女優の中谷美紀(38)が10月27日、東京・銀座の歌舞伎座で行われた『第27回東京国際映画祭』プレゼンツ 歌舞伎座スペシャルナイトに歌舞伎俳優の市川染五郎(41)と登場した。
集まった国内外のプレスに歌舞伎の演目から獅子ものともいわれる『石橋(しゃっきょう)』の一場面を披露した染五郎。黒の着物姿というエレガントな装いの中谷も「本当にすごい素敵でした」と惜しみない賞賛をおくった。 続きを読む
女優の中谷美紀(38)が10月27日、東京・銀座の歌舞伎座で行われた『第27回東京国際映画祭』プレゼンツ 歌舞伎座スペシャルナイトに歌舞伎俳優の市川染五郎(41)と登場した。
集まった国内外のプレスに歌舞伎の演目から獅子ものともいわれる『石橋(しゃっきょう)』の一場面を披露した染五郎。黒の着物姿というエレガントな装いの中谷も「本当にすごい素敵でした」と惜しみない賞賛をおくった。 続きを読む
歌舞伎俳優の市川海老蔵(36)が22日、東京・日本橋三越本店で開催中のJRA60周年記念イベント『馬と歌舞伎』オープニングセレモニーに出席した。
同所7階の展示コーナーは『馬と歌舞伎』と題し、『JRAコーナー』と『歌舞伎』コーナーに分かれて展示。『JRAコーナー』では馬事文化財団の貴重な所蔵品や映像で競馬の魅力を紹介し、 続きを読む
歌舞伎俳優の市川海老蔵(36)が9月29日、東京・渋谷のセルリアンタワー能楽堂で『市川海老蔵特別講演「源氏物語」』とシンガポール公演 JAPAN THEATER『古典への誘い(いざない)』制作発表を行った。
歌舞伎の演目にもなっている古典名作『源氏物語』に海老蔵が新たに挑戦。歌舞伎とオペラ、能を融合させた意欲的な舞台となっており、オペラ歌手の弥勒忠史、観世流能楽師の片山九郎右衛門、梅若紀彰、観世喜正らが参加する。 続きを読む
歌舞伎俳優・坂東三津五郎(58)が病気療養に入ることが27日、分かった。こまつ座の公式サイトを通じて発表した。
三津五郎は今年12月にこまつ座の舞台『芭蕉通夜舟』に出演予定だった。代役での上演も検討したそうだが、 続きを読む
歌舞伎俳優・中村勘九郎(32)、七之助(31)兄弟が10日、都内で歌舞伎座「十月大歌舞伎」、新橋演舞場「十一月新派特別公演」の合同製作発表に出席した。
祖父・十七世中村勘三郎の二十七回忌、父・十八世中村勘三郎の三回忌の追善興行として行われるもの。「父が祖父の二十七回忌を企画していたのに、まさか僕らがここにいるなんて思ってもみなかった。(父の死で企画が)なくなってしまうこともあるのに、やらせていただいてうれしい。 続きを読む
歌舞伎俳優・中村勘九郎(32)と中村七之助(31)兄弟が28日、都内でブラザー工業のインクジェットプリンター新商品&新CM発表会に登場した。
同社のインクジェットプリンター『PRIVIO』において、新エンジンを搭載し、新インクにより画質が向上し、さらにはスマホアプリで3ステップで年賀状が作れ、スマホ内のデータで宛名まで印字できるという新製品を9月下旬から発売することを記念しての 続きを読む
歌舞伎俳優・中村勘九郎(32)と中村七之助(31)兄弟が30日から放送されるブラザー工業のインクジェットプリンター新商品『PRIVIO』新テレビCM『ここまできたか、ブラザー!登場篇』に出演している。
同社が2人を起用した理由について、歌舞伎の伝統を守りながら新しい取り組みに挑戦する2人の姿勢と、創業以来100年、常に時代やニーズに沿った商品・サービスを作り出すことに挑戦してきたことと通じることから 続きを読む